料理教室:おうちdeカフェランチ
お家で作るカフェ風のランチメニュー4品を作ります。今回は4人1組での調理となります。抽選受付は4月8日(土)10:00~4月9日(日)21:00となります。抽選結果は4月11日(火)10:00より電話にてご連絡いたします。詳しくはチラシをご覧ください。
料理教室:ヘルシーメニューコンクール優秀賞受賞メニュー
ヘルシーメニューコンクールで受賞された中島順子先生の献立を講話と調理実習で解説します。抽選受付は3月22日(水)10:00~3月23日(木)21:00となります。抽選結果は3月25日(土)10:00より電話にてご連絡いたします。詳しくはチラシをご覧ください。
4月、ピアノ開放日のお知らせ
4月のピアノ開放日は、4月7日(金)、19日(水)、24日(月)となっております。
新型コロナ感染拡大防止のため、一部制限がありますので
ご注意ください。
桜満開!!
取手ウェルネスプラザの桜が満開となりました。鑑賞にどうぞお越しください。夜桜も綺麗です!
料理教室:春香るお菓子作り
春の香りがほんのりする桜のお菓子を2品(桜もち、さくらのサブレ)を作りました。取手ウェルネスプラザの桜の木が満開の中、クッキングスタジオでも桜の花がたくさん咲きました。
健康まつり
あいにくの雨でしたが、キッチンカーや健康相談、eスポーツ、ホールイベントなどでたくさんのお客さまにお楽しみいただきました。ありがとうございます。
”笑って”ウェルネス寄席『いばらく』in取手
「いばらく」は茨城県を落語で楽しみ、盛り上げたいと結成された落語家ユニット。今回は音曲パフォーマンスのKEIKOさんをゲストにお招きし、賑やかにお送りします。
料理教室:ひなまつりメニュー
今日はひしもち風押し寿司と春のごま酢和えと甘酒プリンを作りました。ひな祭りの3色の彩りに皆さん楽しく調理が出来ました。美味しく楽しいひな祭りになりました。
料理教室:世界のクッキング⑦韓国家庭料理
今日は韓国家庭料理3品を作りました。ピリ辛スープの鶏肉じゃがのタットリタン。シーフードミックスを入れた海鮮チヂミ。お弁当のおかずにおすすめのケランマリ。寒い冬にぴったりの料理でした。
料理教室:パンこね機でメロンパン作り
パンこね機でパン生地を作って、成形を楽しんでいただくメロンパン作りの教室でした。パン作り初めての方が多く参加でしたが、試食時にはとっても美味しいとの感想で喜んでお帰りいただきました。
料理教室:バレンタイン子供お菓子教室
子供お菓子教室を開催しました。くまのクッキーをトッピングしたブラウニーとミルクとホワイトのクランチチョコレートを作りました。みんなとても美味しそうに出来上がりました。
料理教室:沖縄おばんざい(家庭料理)
沖縄料理「我那覇」のシェフを講師に迎えて、本格的な沖縄料理を堪能していただきました。沖縄由来の楽しいお話も交えてながらの実演に皆さんとても楽しんでいただきました。
料理教室:血管イキイキ定食を作ろう
和やかな雰囲気の中で、生活習慣病の予防に役立つ調理のポイントを学びました。その後の調理で作った料理も美味しくいただきました!
料理教室:冬のおやつ作り
今回は抹茶のマーブルケーキを作りました。皆さんとてもきれいなマーブル模様に仕上がりました。その後は、ゆず茶を作って試飲して、ほっとしていただきました。
新年1月、ピアノ開放日のお知らせ
新年1月のピアノ開放日は、1月13日(金)、
14日(土)となっております。
新型コロナ感染拡大防止のため、一部制限がありますので
ご注意ください。
料理教室:家族でパーティ―メニュー
今回はパーティ―の時に使えるメニュー4品作りました。盛りだくさんの内容でしたが、皆さん美味しそうな仕上がりになりました。デザートにはケーキも試食してお腹いっぱいでお帰りいただきました。
親子のためのクラシックコンサート「音楽の絵本 Breezy」
「音楽の絵本」とは、ズーラシアンブラスをはじめ、動物たちが活躍する本格的なクラシックコンサートです。本格的なクラシックからアニメに童謡まで、動物たちが奏でる多彩な音楽の世界をお楽しみ下さい。11月1日(火)10:00より受付開始です。
料理教室:旬を味わう秋ごはん
旬の食材を使って秋を味わいました。きのことれんこんのゆず風味炒めは皆さんからの好評でした。
時空戦士『イバライガー』来館!!
企業様のイベントに出演した時空戦士イバライガーご一行様が当館を表敬訪問してくれました。コロナをやっつけ、これからも茨城の平和を守ってください!!
料理教室:『手ごねパン作り』3種のベーコンエピ
パン屋さんで人気の高いベーコンエピを3種類の味で作りました。麦の穂の形のパンがいい香りでたくさん焼きあがりました。
料理教室:ハロウィンのパンプキンパイ作り
ハロウィン当日の今日はおばけの飾りをつけたパンプキンパイを1人1台作りました。もう一品は数種類のスパイスを入れた黒糖ジンジャーチャイ。身体がぽかぽかする飲み物を作りました。
料理教室:『小川製菓』の甘納豆を使った和菓子作り
取手市戸頭の『小川製菓』の甘納豆を使って、和菓子2品(小豆の浮島、甘納豆の抹茶きんとん)を作りました。とても楽しく和菓子作り出来ましたと喜んでお持ち帰りいただきました。
適量!健康バランス定食をつくってみよう
エネルギー適正量と主食、副菜のバランスを学びました。自分の1日に必要なエネルギー量から1食分のご飯の量を計算して、その分量のご飯を盛り付けて試食しました。塩分控えめながらも素材の味わいで美味しくいただきました。
料理教室:親子で作る料理教室
親子で一緒にお花の形をしたパンとミルクゼリーを作りました。焼き上がりにはお花がいっぱい咲き、美味しくパンとゼリーをいただきました。
料理教室:定番の中華料理
9月7日、8日に中華料理3品(チンジャオロース、中華コーンスープ、本格杏仁豆腐)を作りました。皆さん作り方のポイントをおさえて作っていただけたのでとても美味しく出来上がりました。
Toride JAZZ ビアガーデン
ぎりぎりまで雨がぱらついて心配されましたが、開演時はピタリと止んで無事にスタートできました。たくさんのお客様にお越しいただき、ビールとお食事とともに盛り上がり、楽しんでいただきました。ライブステージの様子をYoutubeにアップいたしました。ぺージ下のお知らせ欄からアクセスしてください。
料理教室:世界のクッキング タイ料理
今日はタイ料理3品を作りました。初めてのナンプラーの味を大変気に入ってくださった方もいらっしゃいました。色鮮やかな仕上がりに喜び、美味しかったと大満足でお帰りいただけた教室でした。
ウェルネスプラザ:親子ヨガ
親子ヨガ開催しました。お子様の可愛らしい笑顔、楽しそうな声が、健康スタジオに溢れていました!
夏休み特別企画:子供お菓子教室
今回は子供お菓子教室でしっとりふわふわのハニーカステラと見た目はビールのようですが、もこもこの泡をのせたりんごゼリーを作りました。しっかり真剣に説明を聞いて作ったので、両方とも大成功でした!
料理教室:アジフライ定食を作ろう
今日は大きな肉厚のあじと太いアスパラガスが入荷しました。あじは三枚おろしにしてアジフライを作りました。アスパラガスとジャガイモはピリ辛炒めでペペロンチーノ風に仕上げました。ふんわり卵のスープとご飯も一緒に試食していただき、大満足の声をたくさんいただきました。
料理教室:一番出汁から作る和食メニュー
今回は一番だしを使った和食を作りました。風味豊かな一番だしの香りのメニューに皆さん美味しかったとの感想で喜んでお帰りいただきました。
料理教室:手ごねパン作り
表面サクサク中身にはチーズを入れたトラ柄の焼き模様をつけたタイガーブレッドを作りました。皆さん大成功で焼き上がりにはトラ模様パンがたくさん出来上がりました。また熱々とろーりの焼き立てパンを試食していただきました。
marché TORIDE
朝から天候が心配されましたが、設営が完了するころには雨もあがりました。10時の開始前から次々とお客様がお越しになり、終わってみれば過去最高の入場者数となりました。お昼過ぎには売り切れになる店舗もあり、たくさんの方にマルシェを楽しんでいただきました。ありがとうございました。次回は10月を予定しています。お楽しみに!
体組成計を設置しました!
血圧計に加え、体組成計を設置しました。場所はトレーニングジム入口の横です。ご来館の際は、日々の健康管理にお役立てください。ご利用は無料です。